人を知る
  • みんなを支える仕事が楽しい!
  • そんなやりがいを感じられるのは、
    人と人が向き合う優しさと
    信頼があるから。

  • 事務
  • 2021年入社
    富山工場 総務・経理
interview06 interview06

地元で働きたい!という気持ちを丁寧に受け入れてくれました。

私は富山に生まれ育ちました。この町が大好きだったので、富山工場のあるパーカー加工の入社説明会に参加しました。まず、電話応対のときからとても丁寧な対応で、その優しい雰囲気に惹かれました。実際に説明会でお会いした社員のみなさんも穏やかで明るく、もともと人をサポートすることが好きだった私にとって、とても魅力的な職場に感じられました。また、学生時代に学んだ簿記の知識を活かせる点も大きな決め手となり、入社を決めました。

総務も経理も、ミスなく進められると達成感があります。

現在は富山工場に勤務し、総務と経理を担当しています。総務業務は、給与データの作成、社会保険やハローワーク手続きから消耗品の購入、お弁当の発注まで、従業員に関わる業務を担当します。また、電話応対や来客対応も大切な仕事です。消耗品を事前に補充しておくだけでも、「助かったよ」と感謝の声をかけてもらえることがあり、嬉しくなりますね。
経理業務は、請求書の発行や仕入伝票の集計から原価管理まで、数字を扱う大切な仕事ですから、ミスなく月末も締日を迎えられるとホッとしますね。同じように決算期の棚卸し業務などがスムーズに終わると、大きな達成感があります。
仕事を覚えるまでは大変でしたが、パーカー加工では焦らず成長を待ってくれるので、ゆっくりと確実に仕事を覚えることができました。

優しいだけじゃない!信頼し合える職場が魅力です。

仕事の面白さを感じられるようになって今思うのは、パーカー加工がただアットホームなだけの会社ではないということです。みんなが優しいというだけではなく、きちんと互いに意見を言える環境なんです。思っていることをしっかりと伝え合うことで、働く人と人との間に確かな連携が生まれ、信頼関係が仕事を確実に進めていきます。そんなコミュニケーションの重要性を感じるようになりました。
これからは、総務・経理の知識をさらに深めたいと考えています。また、積極的に資格を取得し、スキルアップを目指しています。ここでは組織という堅苦しさを感じることがなく、温かさにあふれています。教育体制が整っており、業務を安心して覚えられるのも大きな魅力ですよ。